
キノシタグループ 岡山 オレンジっす。
総合建築業/土木建設業/運送業・倉庫業/警備保障業/保険代理業・リース業/リサイクル事業(再生土製造販売)/総合建設業・不動産業
警備保障業寿警備保障 株式会社

 

 
- 
  
鍛え抜かれた高い警備品質
指導教育責任者による徹底した現場指導のもと、高品質の警備保障サービスを提供しています。規制機材も一式完備しています。
また弊社では、地域貢献活動の一環として地域の小学校を巡回し、不審者等の監視警備(SOSこども110ばん)のボランティア活動も行っています。
毎月の現任教育
毎月行われる警備員全体研修会では現任教育等の研修や救急搬送、護身術等の実技訓練で、さらなる資質の向上に取り組んでいます。
警備員数70名のうち、約60%以上の有資格者在籍。国道等での大型規制にも十分対応できます。
寿警備保障 株式会社  会社概要
  
    | 社名 | 
    寿警備保障 株式会社 | 
  
  
    | 所在地 | 
    本社 
〒703-8271 岡山市中区円山150 
TEL.086-276-6611/FAX.086-276-2548 
本部 
〒702-8005 岡山市中区江崎747 
営業所 
〒702-8005 瀬戸内市牛窓町牛窓4388-30 | 
  
  
    | 設立 | 
    昭和61年3月 | 
  
  
    | Email | 
    kotobuki@kinoshita-gp.com | 
  
  
    | 営業種目 | 
    交通誘導警備事業 
雑踏警備事業 
施設警備事業 
列車見張り警備事業 
駐車見監視警備事業 
夜間巡回警備事業 
重量物運搬に伴う先導誘導事業 | 
  
  
    | 許可 | 
	
	岡山県公安委員会認定 319号
	 | 
 
   
    | 加盟団体 | 
	
	(一社)岡山県警備業協会 
  岡山県中央警備防犯協力会
 | 
 
	
 
 
 
 
 
寿警備保障 株式会社 沿革
  
    昭和61年3月 
10月 | 
    寿警備保障(株)設立 岡山県公安委員会認定
 | 
  
    
    | 昭和63年4月 | 
    社長に三宅宏忠就任 | 
  
    
    | 平成10年3月 | 
    本社を岡山市江崎747番地に移転 | 
  
    
    | 平成12年4月 | 
    本社を現住所に移転 | 
  
    
    | 平成12年7月 | 
    役員改選 社長に木下聖士就任 | 
  
    
    | 平成20年1月 | 
    瀬戸内営業所開設 | 
  
 
 
 
寿警備保障 株式会社 業務内容・設備

 
交通誘導警備
建築・土木工事現場等の付近を通る方の安全確保、一般車両の誘導はもちろんのこと、搬入・出車両の誘導、現場作業員の皆様の安全確保、資材の管理など作業をスムーズに進行させるためのお手伝いをするものです。
 

 
雑踏警備
祭りやイベント会場、新店舗のオープン会場等で、適切な人や車の交通誘導、入場整理を行い、雑踏に伴う事故や混乱を防ぎ、催しの成功に貢献します。
 

 
施設警備
ビル、工場等に常註し、入出時の対応・管理や巡回業務を行い、盗難などの事故の発生を防止し、安全と安心を提供します。
店舗等での巡回を実施し、万引きなどの犯罪を未然防止する保安警備を行っています。
 

 
列車見張警備
鉄道線路付近での工事現場において、列車の接近を作業現場に伝え、かつ列車運行の安全が確保されたことを、運転士に知らせる業務です。
 

 
トレーラー輸送先導後備警戒業務
規制に係る大型トレーラー輸送に伴う、先導車及び後備車での警戒誘導を行います。
 

 
規制車両及び備品
道路での車両に対する工事規制の明示や車線変更を促すための機材を装備をしています。